跡地

すでに10年近く休眠中

T-01Aをカーナビにしよう(その2)

 とりあえず、いつもナビを月払いで購入してT-01Aで使ってみた。

  • 外部電源時はスリープしない、液晶のバックライトはOFFにしない設定にしてクルマから電源をとれば、エンジン始動で液晶ON、エンジン止めれば数分後にOFFになった、いちいち電源を切る必要のあるうちのPNDよりも便利っぽい。
  • 他のGPSを使うアプリケーション(今ココ!クライアントやGoogleMapsなど)が起動しているといつもナビでGPS測位ができないため、いつもナビで自車位置の表示を始めるときや、ルート検索をするときは、他のGPSを使うアプリケーションをいったん終了するか、GPS測位を停止する必要があるのは不便だ。
  • カーナビやWindows CEベースのPNDとはユーザーインターフェイスが大きく異なる。地図画面にあるボタンはトップメニューにもどるだけ地図のスクロールは指でなぞるだけでできるものの、それ以外の操作は画面の適当な位置でホールドして表示されるボタンから行う必要がある。で、それ以外は画面をホールドしてボタンを表示する必要があるため、地図の拡大・縮小にも一苦労する。
  • 地図はネットワークから取得するので常時、最新の地図を期待していたが、同じゼンリンの地図を使っているGoogleMapで表示される1年前(2008年〜2009年)に開通した道路がなかった。

 単にカーナビとして使いたいだけならPNDで十分である。最近ではほぼ同じと思われるゼンリンの地図を採用したPNDが12,000円で買える。今ココ!クライアントが裏で起動しているとルート検索ができないいつもナビの更新はあり得ないというのが結論だ。