跡地

すでに10年近く休眠中

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

東京駅丸の内北口に巨大PSPが出現

会社帰りに東京駅の丸の内北口で発見した巨大PSP。背面やACアダプタの口までけっこう忠実に再現してあった。最初はゲームの宣伝のための単なるでかいプロジェクターだと思ったのよ。でも、よく見たら巨大なPSPだった。 とりあえず携帯のカメラで写真撮ったん…

ヨドバシカメラで「ステップアップポイント還元セール」

ヨドバシカメラからのDM あのヨドバシカメラのゴールドポイントカードが11/26(金)〜12/26(日)の期間限定でバージョンアップ!ゴールドポイントカードの還元率が、一日のお支払い総額に応じてステップアップします。◎通常のポイント還元率に加え… ●一日の…

HMP-A1関連ソフトアップデート2

HMP-A1ファームェア(Ver.1.5) バグフィックスおよび、動画再生中の15秒ワンタッチ巻き戻し機能を追加、動画コンテンツリストの日付表示・非表示切り替え機能を追加など HMP Image Transfer Manager(Ver.2.0) 動画再生機能はバグフィックスのみ 早速ダウンロ…

PSPの現物入り駅貼り広告

いつものごとく大手町への出勤中、高田馬場で西武線から東西線に乗り換えるわけだが、その連絡通路に警備員が立ってる。なんでかなー程度に眺めてみると、どうやらPSPの広告だ。たしかに人気の広告は剥がされてお持ち帰りされるって話は聞いたことあるけど、…

VAIO TypeX 注文開始だって

「[Sony Style]「VAIO type X」ご注文受付開始のご案内」ってメールが届く。そういえば、忘れてたよ。どっちにしてもお金がないから買えないし。

SATAとATAを相互変換できるアダプタ

なんつー世の中には便利なもんがある(http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm)。これでSATAのHDDがIDEのHDDとしてOSから見えるはずなのでVineLinuxでもOKと。 早速、会社帰りに買ってくる。オンボードATAを使うので、CD-ROMドライブは外す…

やっぱVineをインストールしたい

なれないFC2でいろいろやってみたけど、未だにセットアップが終わらない。もちろん、僕のスキルの低さゆえなんだけど、コッチはPHP+MySQLが使いたいだけなんだ。 そこで、PE750でVineLinuxを使う方法を考えてみた。VineLinuxからSATAのHDDが見えないのなら、…

どうにかLinuxのインストール完了

早速、先日買ってきた変換アダプタをノート用スリムCD-ROMドライブに取り付け、PE750に内蔵させた。その際、ツメがあって邪魔だったのでひん曲げた。もうあとには引き返せない。 そしてVineLinux3.0のインストールCDを入れて起動、しかし、無常にメッセージ…

SATA HDDを認識させる

FedoraCore2の場合、IDEのCD-ROMからブートしないとSATAのHDDが認識できないらしいという情報をインターネットで見つける。もしかしたらVineLinux3.0も同じかもしれない。期待は一気に膨らむ。 PE750に内蔵できそうなスリムタイプのCD-ROMドライブは手持ちで…